二重あごとは?
顔と首の境目がはっきりしない、
あごのラインにお肉がついてたるんでいる状態をいいます。
体が太っている場合は、肥満が原因で二重あごになることもありますが、
あごだけに脂肪がつくということはあまりないので、
二重あごになる原因はやはり、【筋力の衰え】といえるでしょう。
日常簡単にできることは、食べ物をよくかんで食べること。
やわらかいものばかり食べていたり、物をあまり噛まずに飲み込んでしまったり、
現代人は古代人に比べて咀嚼回数が激減しているといわれています。
よく噛んで食べるというのは【二重あご解消】になるだけでなく、
他にもいろいろな健康効果があるんです。
たとえば、よく噛んで食べると消化吸収がよくなるので、効率よく栄養が体に行き渡ります。
また脳の働きも活発になるので、老化防止にもなります。
そしておしゃべりしたり、笑ったりする時も大きく口を動かすことです。
口とあごとはつながっているので、口を動かすことであごの筋肉も使うことになります。
こうした日常生活の中であごの筋肉を使うように心がけていれば、
自然とあごの筋力が鍛えられるので、あごのラインもすっきりしてくるでしょう。
ここでは簡単に出来る、二重あごを解消する小顔エクササイズであごの筋力を鍛えましょう。
これは、アゴと首の間にある顎舌骨筋(がくぜつこつきん)を鍛えて二重あごを解消する顔やせ体操です。
◆小顔体操・二重あごを解消する
1.まず、姿勢を正しましょう。顔を天井に向け口を大きく開けて舌を突き出したら、
そのまま5秒間静止します。
2.次に、舌を引っ込めて口を閉じ、
そのまま5秒間数えます。
3.最後に5秒数えながらゆっくり頭を元の位置に戻します。
↓
↓
首からあごにかけての筋肉に意識を集中させて、10回くらい繰り返しましょう。